ホーム
鳥・爬虫類
アオサギ
チュウサギ
チュウダイサギ
ニホンイシガメ
クサガメ
スッポン
アカミミガメ
シマヘビ
アオダイショウ
ヤマカガシ
両生類
アカハライモリ
ヌマガエル
ニホンアマガエル
シュレーゲルアオガエル
カジカガエル
ニホンヒキガエル
トノサマガエル
タゴガエル
ヤマアカガエル
ツチガエル
ウシガエル
魚類
ニホンウナギ
ギンブナ
オオキンブナ
コイ(ヤマトゴイ)
ウグイ
タカハヤ
オイカワ
カワムツ
イトモロコ
コウライモロコ
カマツカ
ムギツク
アブラボテ
イチモンジタナゴ
カゼトゲタナゴ
ニッポンバラタナゴ
ドジョウ(マドジョウ)
ヤマトシマドジョウ
ナマズ
ミナミメダカ
カダヤシ
トウヨシノボリ
ドンコ
オオクチバス(ブラックバス)
ブルーギル
水生無脊椎
コガタノゲンゴロウ
ウスイロシマゲンゴロウ
ヒメゲンゴロウ
ハイイロゲンゴロウ
ヒメガムシ
コオイムシ
ミズカマキリ
マツモムシ
コマツモムシ
アメンボ(ナミアメンボ)
シマアメンボ
ゲンジボタル
オニヤンマ
ミヤマカワトンボ
サワガニ
モクズガニ
アメリカザリガニ
ミナミヌマエビ
ホウネンエビ
マルタニシ
オオタニシ
ヒメタニシ
スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)
カワニナ
ミナミタガイ
タイワンシジミ
ドブシジミ
陸生無脊椎
オオカマキリ
チョウセンカマキリ
ハラビロカマキリ
コカマキリ
エンマコオロギ
コバネイナゴ
ハネナガイナゴ
ショウリョウバッタ
ツチイナゴ
トノサマバッタ
植物
スギナ(つくし・土筆)
ツクシイバラ
オオハルシャギク(コスモス)
ヒガンバナ
ドグダミ
CLOSE
CLOSE
アメンボ(ナミアメンボ)
2022年7月16日
水生無脊椎
水生無脊椎
HOME
水生無脊椎
アメンボ(ナミアメンボ)
アメンボのペア(益城町、2019年7月)
飴のような匂いがすることからアメンボと呼ばれます。開けた湿地・ため池や田面で見られます。アメンボ類は複数種いるため、本種を特に区別する場合はナミアメンボと呼ぶこともあります。
ミナミメダカを捕食するアメンボ(益城町、2020年8月)
カメムシの死体に群がり捕食するアメンボ(益城町、2019年9月)
ナミアメンボと思われる幼虫(益城町、2019年7月)